
2023年中途入社
Yamashita
カスタマーサポート
前職にてコールセンターでの営業と夜勤のWワークを経験。
退職後も夜間での勤務を希望しパソコン業務にも抵抗がなかったため、たまたま見つけたリアズの求人に応募。
アルバイトから入社し、現在は正社員として勤務。
退職後も夜間での勤務を希望しパソコン業務にも抵抗がなかったため、たまたま見つけたリアズの求人に応募。
アルバイトから入社し、現在は正社員として勤務。
夜間勤務希望での入社から3ヶ月で正社員に!
私は元々、コールセンターで営業職をしていました。またそれとは別に、夜間にも仕事をしていてWワークで働いていました。
ですが、別の仕事をしたいと思い転職を考えました。
PCを触ることも好きだったためオフィスでの仕事をしたいと思い、元々夜型人間だったこともあり、夜間に働けてPCやITに携われる仕事として当社に転職しました!
入社時はアルバイトからのスタートでしたが、入社後3ヶ月くらい経った頃に正社員のお話を頂き、入社間もなかったため戸惑いましたが、現在は日勤のカスタマーサポートスタッフとして働いています。
現在の社歴は入社1年半ほどとなります。
ですが、別の仕事をしたいと思い転職を考えました。
PCを触ることも好きだったためオフィスでの仕事をしたいと思い、元々夜型人間だったこともあり、夜間に働けてPCやITに携われる仕事として当社に転職しました!
入社時はアルバイトからのスタートでしたが、入社後3ヶ月くらい経った頃に正社員のお話を頂き、入社間もなかったため戸惑いましたが、現在は日勤のカスタマーサポートスタッフとして働いています。
現在の社歴は入社1年半ほどとなります。
文字のみでのやり取りでも、相手に対する思いやりを。
勤務は9時半~18時半、休憩は好きな時間に1時間取ることができます。
お客様や配信者様から頂いた問い合わせに対応し、メール返信を行います。他に、事業部の運営スタッフから依頼された業務もこなしています。
仕事をする上で大切にしていることは、他のスタッフとコミュニケーションを取ることです。新しく入った方はもちろん、長年勤務しているスタッフでも分からない事はあります。
そういった時に相談していただきやすい雰囲気を作るため、業務の中でも休憩中などでも気さくに話をし、いざという時に頼ってもらえるような雰囲気作りを心掛けています。
業務上ではお客様からの問い合わせに対して、どう返信すればお客様に快く思ってもらえるだろうか、こんな言い方は良くないかな、といった言い回しなどの表現を工夫しています。
新人の方にも言い回しに関することは特に指導しており、メールという文字のみでのやり取りだからこそ、相手に不快感を与えない表現をするようにしています。
お客様や配信者様から頂いた問い合わせに対応し、メール返信を行います。他に、事業部の運営スタッフから依頼された業務もこなしています。
仕事をする上で大切にしていることは、他のスタッフとコミュニケーションを取ることです。新しく入った方はもちろん、長年勤務しているスタッフでも分からない事はあります。
そういった時に相談していただきやすい雰囲気を作るため、業務の中でも休憩中などでも気さくに話をし、いざという時に頼ってもらえるような雰囲気作りを心掛けています。
業務上ではお客様からの問い合わせに対して、どう返信すればお客様に快く思ってもらえるだろうか、こんな言い方は良くないかな、といった言い回しなどの表現を工夫しています。
新人の方にも言い回しに関することは特に指導しており、メールという文字のみでのやり取りだからこそ、相手に不快感を与えない表現をするようにしています。
有休取得も気軽に◎メールでのラリーは少なめに。
職場の雰囲気はとても良く、時には少し雑談を交えながら仕事をしています。
もちろん集中すべき時は集中が必要ですが、ずっとだんまりというわけではなく適度にコミュニケーションを取れる職場だと思います。
有休も好きな時に取ることができ、プライベートも充実させています!
この仕事でやりがいを感じるのは、頂いた問い合わせに対して、あまり多くのやり取りをすることなく1回で的確な返信ができたときです。
やはり、何度もやり取りを繰り返すとお客様も疲れてしまいますので、できるだけお客様にご納得いただける回答を1回で返せるよう、考えながら仕事をしています。
もちろん集中すべき時は集中が必要ですが、ずっとだんまりというわけではなく適度にコミュニケーションを取れる職場だと思います。
有休も好きな時に取ることができ、プライベートも充実させています!
この仕事でやりがいを感じるのは、頂いた問い合わせに対して、あまり多くのやり取りをすることなく1回で的確な返信ができたときです。
やはり、何度もやり取りを繰り返すとお客様も疲れてしまいますので、できるだけお客様にご納得いただける回答を1回で返せるよう、考えながら仕事をしています。
会社にとってなくてはならない存在へ。
今後は、カスタマーサポート以外のお仕事もたくさん振っていただけるよう努力していきたいと考えています!
同時に、会社から「カスタマーサポートスタッフがいないとダメだ」と思っていただけるよう、お客様とのやり取りに関してプロ意識を持ち、他部署にはできないサポートを展開していきたいです!
この仕事は、人と人との会話です。
お客様からの問い合わせにどう対応すればいいか、そのコツを懇切丁寧に指導しますので、少しコミュニケーションが苦手と言う方でもドンドンご応募ください!
同時に、会社から「カスタマーサポートスタッフがいないとダメだ」と思っていただけるよう、お客様とのやり取りに関してプロ意識を持ち、他部署にはできないサポートを展開していきたいです!
この仕事は、人と人との会話です。
お客様からの問い合わせにどう対応すればいいか、そのコツを懇切丁寧に指導しますので、少しコミュニケーションが苦手と言う方でもドンドンご応募ください!
SNSでシェア
カスタマーサポートに関連する求人票を見る